導入
「副業ブログを始めたいけど、何から始めればいいの?」
そんな疑問を持つ方はとても多いです。
実際、私も最初はサーバーやドメインといった言葉すら分からず、不安で手が止まってしまいました。
でも安心してください。必要なステップは限られていて、順番通りに進めれば必ずブログをスタートできます。
この記事では、副業ブログを始めるための具体的な流れと、最初にやるべきWordPressの初期設定 を初心者向けに解説します。
副業ブログを始めるために必要な準備
サーバー契約
ブログを運営するには「レンタルサーバー」が必要です。
おすすめは初心者でも扱いやすい以下のサービスです。
どちらも月額500〜1,000円前後で利用でき、WordPressのインストールも簡単です。
契約時に「WordPressクイックスタート」を選べば、必要な設定がまとめて行えます。
独自ドメイン取得
ブログの住所となるのが「ドメイン」です。
- 例)
myblog.com
- 年間1,000〜2,000円程度
サーバー契約と同時に取得できるサービスが多く、初心者にはこの方法が一番分かりやすいです。
WordPressインストール
サーバーとドメインが揃ったら、WordPressをインストールします。
クイックスタートを使えば自動で導入されるので、特別な操作は不要です。
WordPressで最初にやるべき初期設定
パーマリンク設定
記事URLを分かりやすくするために「投稿名」を使うのがおすすめです。
これでSEO的にも見た目にも整ったURLになります。
SSL化(https対応)
セキュリティと検索順位に関わる重要な設定です。
サーバーで「無料SSL」を有効化すれば、自動的にサイト全体がhttps対応になります。
必須プラグインの導入
プラグインは入れすぎると不具合の原因になるため、最初は最低限でOKです。
- SEO対策:All in One SEO
- セキュリティ:SiteGuard WP Plugin
- 表示速度改善:WP Fastest Cache
最初に書くべき記事のアイデア
自己紹介記事
あなたがどんな人で、なぜブログを始めたのかを書きましょう。
「誰が書いているか」を知ってもらえると、読者の安心感につながります。
HowTo記事(読者の疑問に答える)
初心者が悩むテーマを取り上げるのがポイントです。
例:「副業ブログにかかる費用はどれくらい?」
レビュー記事
実際に使ったサービスや商品を紹介すると信頼度が高まります。
自分の体験を交えることで、オリジナル性も出ます。
無料ツールまとめへのリンク
WordPressの初期設定が終わったら、記事作成に役立つツールを揃えておくと効率的です。
画像作成やキーワード調査に便利なツールをこちらでまとめています。
👉 【保存版】副業ブログ初心者向け 無料ツールまとめ|これだけ揃えればスタートできる
まとめ
副業ブログを始める流れはシンプルです。
- サーバー契約
- 独自ドメイン取得
- WordPressインストール
- 初期設定(パーマリンク・SSL化・プラグイン)
- 最初の記事を書いて公開
難しく考えず、一歩ずつ進めていけば必ず形になります。
まずは小さな一歩を踏み出して、あなたの副業ブログをスタートしてみましょう。
次回以降は各手順を掘り下げてご案内致します。
コメント